オリンピック開催記念 第18回『港まつり 能代の花火』は7月4日(土)開催予定でしたが新型コロナウイルスの影響で来年に延期になりました。
当店も協賛している「港まつり 能代の花火」は地域イベントとして大きく成長して来ました。
本年はオリンピック開催記念として、能代港下浜ふ頭を会場に7月4日(土)午後7時半から開催される予定でしたが、新型コロナウイルスの影響で来年に延期することが4月9日の実行委員で決定されました。
東北唯一打ち上げ可能の超大玉の三尺玉をはじめ、スターマイン中心に15,000発がほぼ連続打ち上げられる花火ショーです。
能代港の岸壁に響き渡る炸裂音と高音質・高出力スピーカによるミュージックとのコラボも是非お楽しみ下さい。
当店では打ち上げ現場で花火師さんへの協力などもしています。花火はやはり観覧席からの角度で見るのが最高ですので、ぜひ多くの方にご覧いただければと思います。
能代の花火ホームページ
今年も8月3日4日の開催でしたが、新型コロナウイルスの影響で来年に延期になりました。
平成24年、能代市国道101号線の電線の地中化が完了したことにより、五丈八尺の大きさの灯籠を運行できる環境が整ったのを機に、大型の灯籠を復活させようという試みがなされました。
平成25年、初の能代七夕「天空の不夜城」を運行することができました。
五丈八尺(17.6m)の大型灯籠「嘉六(かろく)」が1世紀ぶりに能代のまちにそびえ立ちました。
その翌年の平成26年からは城郭型灯籠では日本一の高さを誇る24.1mの「愛季(ちかすえ)」を加え、伝統七夕灯篭と共に能代のまちを練り歩き始めました。
それから6年がたち伝統七夕灯篭の大若・小若を加え更にバージョンされ観覧席も設けられるようになりました。観光客も市民もみんな参加した笛・太鼓の揃い打ちには圧巻されます。
当店では田楽灯篭の協賛や引き手などのボランティア活動にも参加しています。
天空不夜城ホームページ